楽しかった?ですか
3,4日とバスツアーにご参加いただいたみなさま
どうもありがとうございました。
そして短いバスの旅、お疲れ様でした。
本当にお越しいただき感謝いたしております。
いかがでしたでしょうか。参考になる商品は
ございましたでしょうか。
もっとゆっくりできればよかったですね。
スタッフも気が利かないことなどなどあり、反省材料ばかりです
今回の3日間の来場者数は延べ9977名!だったそうで
過去最高です!
こんなにたくさんのお客様にエクステリアのこと関心もっていただいて
とてもうれしいです。。。
時代もかわったな~と思います。
今回見つけたおもしろグッズ
これなーんだ。
なんと段ボールのコンポスト。
外側も段ボールで2重構造らしい。
段ボールって外に置いとけんの??
美濃クラフトというメーカーの試作品です。
リーズナブルにエコしましょう。とのこと
形がうちの家だったので気に入りました。
でも色が・・・庭には置きたくないです。と担当の方に辛口のコメントを差し上げました。
まだまだ改良中だそうです。
今後どうなるか見守っていきたい商品でした。
10年前なんてエクステリアってなに?!外構って???
とお思いの方がほとんど。
境界線は塀で囲っとけばそれでよし 状態でした。
それからガーデニングやデザイナーズハウスなどのブームがあって
家のそとまわりもきれいにおしゃれにしたいという要望が増えてきたのですね。
でもそとまわりをきれいにしたい、ミドリいっぱいで安心した暮らしのできる庭をつくりたい、
だけどどうしたらいいかわからない、どこに頼んだらいいかわからない・・・
とおっしゃる方はまだまだいらっしゃいます。
それは、わたしたち造園、エクステリア業界が一般的にアピールを怠っているのだと
思います。
千年翠を立ち上げたのもこんなことしてくれるお店があるんだよって
知ってほしいからです。
庭や勝手口にあるガラクタをどうにかしたいと思いませんか。
草が生えて自分の手にはおえないからだれかに抜いて欲しいと思ったことはありませんか。
些細なことだけどそこがきれいになるときっとうれしいと思います。
そんな些細なことからでももちろん承っておりますので、お気軽にご相談ください。
家のそとまわりよろずや相談所です。
モナコの庭園をつくった会社ではありますが・・・^^;
なので技術力は自負いたしております。
ときに空回りもしますけどね・・・。
日々研鑽
(うちの社長ブログみたいになってしまった・・・)
関連記事