陶器
朝青龍が引退を表明してしまいましたね。
横綱は白鳳1人ってなってしまいました。
相撲はやっぱり日本の国技です。
「心技体」を感じれる強いお相撲さんの取り組みは、それはそれは素敵ですよね。
うちの息子は幼い時、空手を習わせていたのですが・・・・・
道場訓を大きな声で読み上げた後、相撲の四股を練習のたびに踏んでおりました。
四股を踏むことで丹田(おへその少し下)が鍛わり、忍耐力がつくらしいんです。
ああやって美しい取り組みを見せてくれるお相撲さんの陰には、いろんな深いものが
あるのだろうなって子供の空手を通して少し垣間見ることが出来たような気がしました。
本日のレンタルBOXのご紹介は陶器です。
新しい展示品を持ってきていただきましたのでご紹介します。
使われる方のセンスで・・・・
アイスクリームを入れてミントの葉っぱ
を一枚。
どうでしょう
ちょっと写真では解りにくいんですが・・・・
しぶーい光沢をおさえた黒です。
唐津焼の光沢に似ているようです。
上薬は独自のものだそうです。
けっこう大胆なデザインです。
色は萩焼っぱい感じですが・・・・
質感はもう少し柔らかい感じです。
如何でしたか?
春になりました。ご自分用にひとつ陶器の器、買ってみませんか?
関連記事