梅の季節

千年翠

2010年02月04日 11:19

2月に入って4日目・・・・

そろそろ梅の花の開花が楽しめる時期になる。

梅といえば・・・・・
太宰府天満宮の梅
(本社の「別府梢風園」がお庭のお手入れをさせて頂いております。)

ここに奉られた「菅原道真」公

菅原道真公が都を離れる際に愛してやまない「梅」と別れる際に詠んだとされる
「東風吹かば匂いおこせよ梅の花あるじなしとて春なわすれそ」

なんとも物悲しい歌である。

そして、菅原道真公が大宰府に着くとあるじを慕った梅が一夜のうちに
大宰府の道真公の元へ飛んでいったという「飛梅伝説」がある。

梅の花言葉を調べてみた。

「上品」「厳しいやさしさ」「高潔な心」「澄んだ心」・・・・・

「道真」公の心情を思い馳せると
梅の花に一段と凛とした輝くうつくしさを感じる。

太宰府天満宮の梅の花
是非、見に行かれてください。

                     



 

関連記事