コンセプト | 施工事例 | 工事の流れ | Garden&Cafe | スタッフ紹介会社案内スタッフ日記お問い合わせ | HOME

みどりな生活

ガーデン&ギャラリー千年翠(せんねんのみどり)はガーデンデザインから施工、メンテナンスをおこなっているお店です ランチやデザート、こだわりの自家焙煎コーヒーのあるNanの木さんとコラボしたガーデンカフェ形式になってますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月27日

淡緑色の桜



現在、固有種・交配種を含め600種以上の品種が存在するとされる

もうすぐ見頃ですね。

その中でも
ギョイコウ(御衣黄)という桜は、
一般的に知られているピンクではなく
淡緑色(その後黄⇒散り際は赤)


市内では市の植物園や
博多区の山王公園
北九州では
白野江植物公園
などで
見る事ができるようです。


3000件以上の施工例を見る事が出来る
ガーデンプラット
どうぞ ごらんください
http://www.garden-plat.net/
  


Posted by 千年翠 at 16:33Comments(0)おすすめ品紹介

2010年02月27日

プリムラ



プリムラという名前のお花があります

500種類以上もあるものの中でばら咲きといわれるきれいなお花をみつけました




                                              
ほかにも色鮮やかなお花をみつけました



                                  ↑サイネリア↓




千年翠のお庭もずいぶん色鮮やか
賑やかになってきました

春にイベントも開催しますので
みなさま、お誘い合わせの上
ぜひぜひ、遊びに来て下さいね

また、携帯電話でもお庭のリフォームやエクステリアに関しての
施工例を詳しく見ることができます
よかったら一度ご覧ください


  


Posted by 千年翠 at 17:20Comments(0)おすすめ品紹介

2010年02月18日

ガーデンルームキャンペーン

春のガーデンルームキャンペーンのお知らせ。

 

     
                   千年翠ガーデンルーム(暖蘭物語)
    
  3/1(月)~6/30(水)
  キャンペーン期間

  抽選で合計200名様!
 
  期間中「ガーデンルーム商品」ををご成約いただくと抽選で素敵な商品をプレゼント!

  詳しくは↓の画面をクリックしてみてください。face02

 ↓↓ ↓↓    ↓↓         素敵な賞品をプレゼント↓ ↓

            

 TOEXさんのH.Pでガーデンルームについて詳しくご紹介しております。

 ぜひ、ご覧ください。↓  ↓  ↓
 http://www.toex.co.jp/



















































































































  


Posted by 千年翠 at 13:39Comments(0)おすすめ品紹介

2010年01月13日

TOEXに行ってきました。

TOEXのショールームに行ってきました。

こちらはおもにサンルーム、ガーデンルームの見学です。

今日みたいな寒い日は野外の植物もきっと寒いはず。icon04

プランターや鉢植えの植物をこの寒さからしばし非難・・・・
なんて時にも、とっても良い空間かもですよ♪♪~icon65

  こちらサンルームの「ココマ」です。



  オープンテラスからガーデンルームまで
  ご希望にあわせ仕様を選べます。

  ショールームでは腰壁タイプの
  ガーデンルームになっていました。






  





      「ココマ」はかなり用途が選べます。
    洗濯干し場に使っても良いし・・・植物栽培に使っても良いし
こどもの遊び場でも良いかも! 



こちらガーデンルームの「暖蘭物語」入口です。

  ガーデンルームは第5番目の部屋として
  お使い頂くこともご提案させていただいて
  います。

  千年翠にも展示しております。
  ぜひ、ご覧ください。



 こちら「ZIMA」  

  ドアが動かせるので・・・・・


  冬はガーデンルームとして、
夏はオープンテラスとして
  どちらでもご利用可能な商品です。






   


  



門扉にもいろんな種類があります。
ぜひ、ご見学をされてください。
きっと楽しいですよface02

    

  TOEXのショールームのホームページです。
  調度品、ちょっと贅沢ないすなど楽しいものが沢山展示されています。
  ぜひ、ご見学を!!

   ↓   ↓   ↓
http://www.toex.co.jp/show/sr/fukuoka/default.htm


    


Posted by 千年翠 at 16:51Comments(0)おすすめ品紹介

2010年01月13日

タカショーに行ってきました。

八女にありますタカショーのショールームに行ってきました。

さすがショールーム!!

夢広がる商品がたくさん展示してあります。

まずは目かくし

天然木を使うと自然で温かい柔らかさはありますが・・・・
やはり自然素材は手入れが大変ですし、放っておくと朽ちてしまいます。

天然木も加工の仕方でかなり材質がグレードアップします。
人工のものでも凹凸を出したり色合いを工夫することによって天然物と遜色ない
商品になっていました。

  

目かくしの種類を案内させて頂きます。

和風にしたいなら・・・・ 

エバーバンブー
腐らず、色あせしにくい人工竹垣
天然竹のようなリアルな表情も魅力です。

エバーこだわり古竹

エバー美良来(みらくる)

エバー京庵(きょうあん) あじろ

その他にも沢山の種類があります。
豊富なカラー、ボードのバリエーションご自分の好みのものをチョイスください。

ウッドティストにこだわるなら・・・・

エバーアートウッド
腐らず雨や日光に強いアルミ材。
天然木の自然な木目の美しさがリアルに表現されています。

千本格子ユニットこだわり板両面:クラシックナチュラルアールフリーユニット30×60角:ライトオーク千本格子30×50 現場組立式セット

多彩なバリエーションの中から選ぶなら・・・・

エバースクリーン

空間を仕切る

空間を創る

空間を演出する

植物を活かした目かくしなら・・・・・

トレメッシュフェンス

天然木にこだわるなら・・・・・


タンモクウッド
腐りにくく、長持ちする天然木。ナチュラルの風合いが魅力でした。

無塗装ライトオーク色
                          

 お庭や表札のライティングも豊富に商品が揃っています。

 
 
 
丸龍(がんりゅう)瓦色
 


ショールームは商品が沢山展示してありますので、目移りもしますが

やっぱり夢が広がります。

「こんな使い方ができるんだあ~」face08

なんて意外な発見もできるのもショールーム見学ならではのはず。face02

ぜひ、一度 株式会社タカショー のショールームにご見学に行かれてください。
きっと素敵ななにかが見つかるはずです。  ↓   ↓   ↓

http://www.takasho.jp/showroom/sr_kyushu.html


 


  


Posted by 千年翠 at 16:00Comments(0)おすすめ品紹介

2009年09月04日

久しぶりに

お庭の施工事例をアップします。

お庭といっても、デッキと日よけを設置しただけなのですが、このデッキがいい!!


タカショー
タンモクデッキ
    +
Takasho
ポーチガーデン
    +
オプションで
シンプルシェード












定価で約130万円なり。

2部屋分の窓から出入りできるのでサイズが大きい。

しかもフェンス付き。

う~ん、贅沢。

最近、デッキといえば木樹脂が主流になってきてますが、これは天然木!!

特長は製造過程でも薬剤を一切不使用。
[腐り]や[シロアリ]から守るためタカショー独自の特殊高温処理により炭化させています。

とっても木の香りがよくって肌触りは無垢材のようにしっとりなめらか。
天然木ならではですね!

 

 もちろん天然木の悲しいサガもありますが・・・
色あせする
節、抜け節があったりなかったりする
傷がつきやすい
色がばらばら
内部割れ         などなどです。

もちろん強度、耐久性は十分保ってますのでご安心を。

メリット、デメリットを正しく知って、我が家にはなにが、どれがぴったりかを
お選びいただきたいですね。

10月のエクステリアフェアではメーカーの人が集まっていますので製品についていろいろ教えてくれます。
我が家のそと廻りをお考え中の方はこの機会にぜひ国際センターへ足を運んでみませんか。

また追ってブログでフェア案内いたします。







  


Posted by 千年翠 at 12:35Comments(0)おすすめ品紹介

2008年11月01日

おすすめ樹木

今年一押し樹木フェイジョアを紹介します。

中南米原産の常緑低木で、裏側がシル
バーの綺麗な葉、樹形で、観賞用として
も十分楽しめる植物です。


日当たりicon01を好みます。

高さは最高でも3~4メートル程度なため、
庭に限りがある場合でも十分に育てられます。


剪定は春か秋に、花や果実を落とさないよ
うに注意して、伸びた枝を切り詰めると良い
です。

また、刈り込んで生垣風にも育てられます
が、花や実に大きく影響するので、花や実
を楽しむ場合は前者の剪定方法が良いです。



6月頃、ひと際目立つ南国風情のある花
咲かせます。

花弁は,外側が白色,内側が紅色になりま
すが,弁が,内側にそっているので,白色の
花弁に見えます。

開花後しばらくたち,柔らかくなった花弁を食
べると,ほんのり甘みがあります。


サラダに入れて食べてみると美味かも。






11月頃、なめらかな緑色をした果実をつけます。

大きさは3cm~8cm前後、非常に香りに特徴が
あり、パイナップルのような風味があることから
パイナップルグァバicon169』といわれることがあります。

味は甘酸っぱく、中心に種を含んだゼリー状、そ
の周りに石細胞を含んだ少しジャリジャリする食
感のある果肉、品種により多少異なります。
                                                         
                              果実は生食の他、果実酒、ワイン、ジュース、ケ
                              ーキ、パイ、ジャム、ムース、ソースなど様々に加
                              工されいろいろな味を楽しめます。   

  


Posted by 千年翠 at 14:00Comments(2)おすすめ品紹介

2008年10月12日

バラです!!

エクステリアフェアでの物販用にバラを仕入れました!!
今回17品種選んできましたicon99その一部をご紹介しますface02

 ‘ハッピーマザーズデー’     ‘マチルダ’


  ‘スイート メモリー’       ‘ブルーオベーション’


 ‘グレイパール’
 

その他、‘ストロベリー アイス’、‘マリリンモンロー’、‘アンティークブーケ’、‘ディスタント ドラムス’、‘ブルーバユー’等など・・・。
個人的には、‘グレイ パール’のなんとも言えない色合いにハマッテマスface05  


Posted by 千年翠 at 15:37Comments(0)おすすめ品紹介

2008年08月14日

オーニングでエコライフ

こんにちはface02

毎日、外はじりじりと暑い日ざしが痛いくらいですねicon01

そんな時におすすめしたい商品が『オーニング』です。




オーニングは、テラスや窓辺に設置し、直射日光を抑え、部屋に自然の空気を

取り入れる事ができます。

また収納もでき光を取り入れたい場合にも簡単に調節することが可能です。

窓の外で日差しをコントロール。そのため夏場のエアコン稼働率が大幅に縮減、

約70%もエアコン稼働率を下げることが実証されています。直射日光を約2/3

もカットしてくれるので、夏も涼しく省エネ効果もばっちりです。

自然、 健康、 環境 …

エコライフが求められる今だからこそ、外断熱『オーニング』がおすすめですicon59


 

 ガーデンカフェで一番の人気席から望む景色icon12

 特に夏場は壁泉の水の音を聞きながら飲むアイスコーヒーは最高ですicon100  


Posted by 千年翠 at 14:30Comments(0)おすすめ品紹介

お問合せはメールまたはフリーダイヤルでお気軽にどうぞ




千年翠-せんねんのみどり-

〒813-0024
福岡市東区名子3丁目2-36
千年翠  TEL 092-691-0010
Nanの木 TEL 092-202-1100