コンセプト | 施工事例 | 工事の流れ | Garden&Cafe | スタッフ紹介会社案内スタッフ日記お問い合わせ | HOME

みどりな生活

ガーデン&ギャラリー千年翠(せんねんのみどり)はガーデンデザインから施工、メンテナンスをおこなっているお店です ランチやデザート、こだわりの自家焙煎コーヒーのあるNanの木さんとコラボしたガーデンカフェ形式になってますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ

2010年01月27日

本とガーデンルーム

今日の朝は、本当に寒かったですね。

水溜まりには、氷が張っていて、千年翠の周りの田畑は
霜であたり一面真っ白でした。

最近の私の日課なんですが・・・・

バスの関係ですこーしお店に早くつきますので

ガーデンルームの中で、家から持ってきた温かい紅茶を飲みながら
本を読んでおります。

先日、本屋で衝動買いをしてしまった「大作曲家達の履歴書」という単行本

クラッシック界の巨匠と呼ばれた作曲家の生い立ち、環境、歴史的背景など・・・・
とっても面白く書いてあります。

バッハもモーツアルトも神童と呼ばれ素晴らしい作曲をしている人ですが、
バッハはかなり頑固者で職人気質が強かった人らしく、対してモーツアルト
自由人で、屈託の無い無邪気な気質で・・・

その背後の環境や風景を感じることで、一段と聴く音楽も素敵に聴こえますよね。

朝の空気はちょっと寒いけど、ガーデンルームに暖かく入り込む朝の太陽の日差しを
感じながらの読書。


ガーデンルームって・・・・・

外の開放感と家の中の落ち着きを両方兼ね備えている気がします。

ちょっと優雅な朝の時をガーデンルームを造って過ごしてみませんか?

本とガーデンルーム 本とガーデンルーム
     



 



同じカテゴリー(ガーデンカフェの出来事)の記事画像
千年翠のホームページがリニューアルしました。
珍しいかわいいお花2種
スプリングフェスティバル
いいお天気
Spring has come soon at 千年翠
暖蘭物語 at 千年翠
同じカテゴリー(ガーデンカフェの出来事)の記事
 千年翠のホームページがリニューアルしました。 (2011-12-02 13:44)
 珍しいかわいいお花2種 (2011-04-24 17:35)
 スプリングフェスティバル (2011-04-17 15:55)
 いいお天気 (2011-04-10 13:50)
 Spring has come soon at 千年翠 (2011-04-02 16:57)
 暖蘭物語 at 千年翠 (2011-03-27 15:59)

この記事へのコメント
はじめまして~!

ステキですね~!
うちの畑にガーデンルームっぽく作ってみたいんですよね~
来客の方がのんびり寛ぎながらお野菜収穫できるみたいな
イメージで・・・
まぁ・・・数年後の目標ですが(笑)
Posted by 春 at 2010年01月27日 19:54
はじめまして~春さん(^_^;)私も春さんのブログを見せていただきました。
畑をされているんですね。私の実家は奈多でして・・・・
奈多は砂地だからかサツマイモ芋の良く出来るところで、以前売りに行くほど
サツマイモを作ったことがあります。
食は本当に大切です。若い方がセンス良く農業に携わっていくこと、本当に嬉しく思います。
畑にガーデンルーム!!
良いですねエ~。(^。^)そこで収穫を喜びながらお茶をする。・・・・
ステキです。
またコメントくださいね。ありがとうございました。
Posted by 千年翠 at 2010年01月27日 21:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お問合せはメールまたはフリーダイヤルでお気軽にどうぞ





千年翠-せんねんのみどり-

〒813-0024
福岡市東区名子3丁目2-36
千年翠  TEL 092-691-0010
Nanの木 TEL 092-202-1100