みどりな生活
ガーデン&ギャラリー千年翠(せんねんのみどり)はガーデンデザインから施工、メンテナンスをおこなっているお店です
ランチやデザート、こだわりの自家焙煎コーヒーのあるNanの木さんとコラボしたガーデンカフェ形式になってますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ
2010年03月12日
あやすぎの家プロジェクト
現在、新宮町におきまして、
「辰巳住研さん」と「千年翠」とのコラボにより、
「シンプレット新宮」という素敵な住宅街のプロジェクトを行なっております。
当社が請け負うところは、外構ですが、道園屋の得意とするところの、
適材適所の植栽は、如何なく発揮され、素敵な街並みが出来つつあります。
一方、辰巳住研さんの手がける「あやすぎの家プロジェクト」は熊本県の産地直送の
あやすぎをふんだんに使っての木のぬくもりを暖かく感じれる自然素材にこだわった家づくり・・・・
今回、空間デサインの達人といわれる「広瀬 順子」さんと(収納の達人)
数々の受賞暦のある建築家、一級建築士の「梅田 彰」さんともコラボをしまして
本当に素敵な街並みが「新宮」に出来つつあります。
「シンプレット新宮」は・・・・
緑化協協定で、生垣が作れなくなっている為、
視線を隠しつつ、自然の山を「築山」で表現し
土留めには自然石を使用しました。
開放感と外からの視線が隠れる安心感。
どちらも大切ですものね
ネットの裏側の茶色いものはヤシマット(植生マット)です。
土を入れてしっかり押さえて・・・・
地被類の緑が出てきて、暖かくなる頃には緑のサイコロになる予定です。
土留めも兼ねての緑のアクセントになって、
住む人は当然ですが、街並みの緑としてきっと癒しと安らぎのアクセントとなることでしょう

「シンプレット新宮」の向こう側は「玄海国定公園」となっています。
自然を感じれる住まいと街並みって・・・良いですよね。
辰巳住研ホームページ
すてきな家づくりは「今日感テレビ」という番組で紹介されました。

↓ ↓
http://juken.tatsumi.com/project/kyokan/
Posted by 千年翠 at 16:57│Comments(2)
│庭づくりのこころ
この記事へのコメント
あやすぎは宮崎の綾杉かと思いました(^_^)/~
Posted by おちゃ at 2010年03月14日 19:28
あや杉の原木は香椎宮にあるんですよ。
ご神木として祀られています。杉の女王とも言われています。
香り豊かで質感はとっても柔らかでやさしいんです。
ご神木として祀られています。杉の女王とも言われています。
香り豊かで質感はとっても柔らかでやさしいんです。
Posted by 千年翠 at 2010年03月14日 22:16