みどりな生活
ガーデン&ギャラリー千年翠(せんねんのみどり)はガーデンデザインから施工、メンテナンスをおこなっているお店です
ランチやデザート、こだわりの自家焙煎コーヒーのあるNanの木さんとコラボしたガーデンカフェ形式になってますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ
2010年07月21日
読書(ストレスについて)
今日も本当に暑かったですね~
こんなに暑いと汗がドンドンでますので塩分もしっかり必要のようですよ。
私の周りには、夏バテ症状の人が多発してます。
貧血もおこりやすくなりますよね~気をつけましょう。
今日は、夕方より読書に浸っております。
「脳からストレスを消す技術」
へえ~
なるほどです。
人間のストレスは体に感じるストレスと精神が感じるストレスは全然違う経路で
伝わっていくらしいんです。
精神のストレスを消すには脳内から「セロトニン」という物質をだしストレスを受け流すか
後は涙を流すこと。
この2つということらしいんです。
人間が進化してくる過程で一番新しく出来てきたのが前頭前野という
おでこのところにある部分らしく
そこが人とのコミュニケーションを司る部分でそこが発達する事で人は
ストレスを感じるようになったらしいんです。
でも、相反してそのストレスに対応するために「涙」を流す事でそのストレスを
一気に流してくれるそういう機能も前頭前野は持っているらしく
私達はそれをなかなか上手く使っていないらしいことが書かれています。

こんなに暑いと汗がドンドンでますので塩分もしっかり必要のようですよ。
私の周りには、夏バテ症状の人が多発してます。
貧血もおこりやすくなりますよね~気をつけましょう。
今日は、夕方より読書に浸っております。
「脳からストレスを消す技術」
へえ~

なるほどです。
人間のストレスは体に感じるストレスと精神が感じるストレスは全然違う経路で
伝わっていくらしいんです。
精神のストレスを消すには脳内から「セロトニン」という物質をだしストレスを受け流すか
後は涙を流すこと。
この2つということらしいんです。
人間が進化してくる過程で一番新しく出来てきたのが前頭前野という
おでこのところにある部分らしく
そこが人とのコミュニケーションを司る部分でそこが発達する事で人は
ストレスを感じるようになったらしいんです。
でも、相反してそのストレスに対応するために「涙」を流す事でそのストレスを
一気に流してくれるそういう機能も前頭前野は持っているらしく
私達はそれをなかなか上手く使っていないらしいことが書かれています。
後半はまだ読んでいないのでお伝えできないのですが・・・・
感動し涙するってことって
ストレス解消に本当に必要らしいんです。
楽しい事、感動する事・・・・・・
元気にお仕事をするために
沢山しましょう~♪

Posted by 千年翠 at 21:57│Comments(0)
│さまざまな日常。